 |
|
 |
|
【ボトムの組立】
ボトムパネルのキール部分を銅線でステッチしてます。
二日目までの作業のほとんどは全員による共同作業でしたが、いよいよ各班単位の作業に入ります。
段々作業の進め方に各班の個性が発揮されてきました。 |
 |
|
 |
|
【ハルの組立】
銅線によるサイドパネルとボトムパネルのステッチを行っています。
頼りなくペラペラであった個々のパネルが組み上がるに従いリジッド(堅固)なハルになることが実感できます。 |
 |
|
 |
|
【フィレット】
ハルが組み上がると、キールラインとチャイン部にマイクロバルーンとエポキシ樹脂によるパテでフィレットを切ります。
このフィレット切りは2名参加の女性徒が一番上手でした。
しかし授業後、女性徒の一人が交通事故に遭い入院しました。
一日も早い快癒をお祈りします。 |
 |
|
 |
|
【ガラステープの施行】
フィレット切り作業が終了したら、フィレット上にガラステープをエポキシ樹脂で貼り付けます。
流石に教師陣の作業は速いです。 |